今日はいよいよ2次審査です。。
とりあえず元々覚えていた『HY』の歌を、2人が完璧に歌えるように何回も練習しましたw
で、昼前に出発。
今回は事務所での審査です。
近くのコインパーキングに車をとめてから事務所へ。
1次審査と同じく、時間ギリギリでした(^_^;)
受付して、アンケート?に記入して待機。
周りを見渡すと、受けに来てるのはだいたいうちの子供達くらいの歳の子から、中学生とか高校生とか若い子ばっかり。
18?19?くらいの男の子2人組が面接で歌を披露していた。
上手!!
しばらくして呼ばれて席を移動。
保護者も一緒にって事で、私も一緒に席へ。
面接官が来るまでドキドキ。。
待ってる間、渡された『早口言葉表』を練習。
で、面接官登場。
登場していきなり、息子にお茶をこぼしよった(ーー;)
息子はあ然。
冷たいお茶だったから別に良かったけど、熱いやつだったら面接なしに合格にしてくれたかな?(爆)
で、面接開始。
まずは2人に何を目指してるかを聞いてきた。
てか、小学生に聞いても分からないでしょ。。
って事で、私がかわりに答える。
ホントは『息子→お笑い、娘→俳優orタレント』志望の方が合ってるかもだけど、親の独断でミュージシャン志望にしていたのでそっこーで「2人ともとっても歌が好きなんです」と返答(笑)
私昔は、音楽で食べていきたいって思ってたから、それを子供達が叶えてくれないかなぁ?って期待もこめて。
まぁ、ほんとに歌も好きだし。
で「じゃあ、お兄ちゃんから何か歌ってきかせて」って言うから「2人で練習してきたんで2人一緒に歌います」って言って、練習してた『HY』の『AM11:00』を歌う事に。
私が「せーの」って言っても恥ずかしがってなかなか歌おうとしない(・_・;)
「じゃあお母さんも一緒に歌うから、せーの」って言ったら歌いだした(^_^;)
一緒に歌ったんだけど、私の声が(小声のつもり)いちばんでかかったり(汗)
1番を歌いおえて終了。
面接官が「お母さん、歌うまいじゃないですかぁ!お母さんもデビューしませんか?」って言ってきた(笑)
「いえいえ、わたしは」って丁寧にお断りして(ホントはやりたかったり・笑)
子供達も「すごいねぇ!ちゃんと歌えたねぇ」って一応褒めてもらいましたw
声が小さかったから、全然聞こえなかったと思うけど。。
その後は、こういう世界は礼儀が大事だからとか、人の話はちゃんと目を見て聞くんだよ(その点はできてるって事で褒められてました)とかそういう話をして、今回の合否はもう1回来てもらって、本物の俳優に演技指導とかをしてもらってから決めたいとの事でした。
多分恥ずかさーしてたのが迷うポイントだったんじゃないかな?( ̄▽ ̄;)
この面接官、うちの子供達に「可愛いねぇ!」を連発してたから「イケルかな??」って思ってたけど、世の中そんなに甘くなかったよ(笑)
また結果は次回、このブログにて報告します。。
Posted by i-z at 13:00│
Comments(5)
│
子供
2次審査の面接の時に「合否はレッスン後に」って話になって、行ってきました。夕方6時からだったから、学校が終わってソッコーで帰宅。実家にちび達を迎えに行って、1時間前だった...
オーディション(2次審査続きのレッスン)【開店休業】at 2005年09月12日 16:35
”ぜひ、お願いしますっ!”て言えばよかったのに…(笑)
今度、カラオケでHY聞かせてね!
先に言っとくけど、私はそんなに上手じゃないけど…
HY好きなんですね。合格するといいですね♪
HYの曲なら着うたとか作れますよ。それ以外も大丈夫だけど(笑)
>fumiサン
言いたかったんですけど、歳を考えて躊躇してしまいました(笑)
カラオケ、是非一緒に行きましょうww
>新垣さん
HYをはじめ、沖縄のアーティストはだいたい好きです♪
着うた…是非ください!
保護者も一緒にって緊張しますね~
どきどきが伝わってきて緊張のあまり、また画面の前で含み笑いをしているsouです。
i-zさん歌巧そうだとは先に書きましたが、音楽で食べていきたいってほどだったとは!!
CD出してください。ぜひ。
>souサン
いやいや、食べていきたいって本格的にボイトレしてたとかじゃないよ!
ただ歌う事が好きだから、そーできたらいいなくらいに思ってたのよ。
夢くらい…大きくてもいいよね?(笑)